Consultants

水口 香央里の写真

得意領域:
IT・広告・クリエイティブ/デザイナー・営業・事業開発

水口 香央里

Kaori Mizuguchi

仕事が楽しいと言える人生を

“あなたにとって仕事とは?の問いにポジティブな人を増やしたい“と考えています。

私にとって仕事とは、『人生を豊かにするための手段』です。精神的、金銭的自立を可能にするための手段であると捉えています。自分自身が自立することで、より他人や社会へ貢献したいと心から思えるようになりました。

長い時間を費やす仕事が、毎日つまらない、辛いと、心から幸せな人生を送っていると言えるでしょうか。

仕事は人生を豊かにするための手段になります。私自身、人生の選択において失敗することもありましたが、救ってくれたのは人と仕事でした。

過去は変えることはできないですが、未来なら変わります。

「あなたのキャリアの“羅針盤”として」

若手時代を経てキャリアを積み重ねると、「このままのキャリアで本当にいいのか」「仕事を通じて何を成し遂げたいのか」という問いが、よりリアルになると思います。

これまでの経験を活かしつつ、未知の領域へ踏み込むことで“選択肢”を広げることが、ミドル〜ハイクラス層のキャリア選択には不可欠です。

私は仕事がその人の“人生を豊かにするための柱”になることを願い、キャリア支援をしております。

目先の転職ではなく、人生全体のキャリア戦略を意識し、「あなたがどのような仕事をし、将来どうありたいか」を最優先に共に考えていきたいです。

デザイナーもビジネスサイドも、戦略的キャリア伴走

私もこれまで数回の転職を経験し、様々な企業フェーズや職種を経験しました。そして様々な職種の方の業務を深く理解するために日々沢山の情報交換をしております。

実際にIT企業でのセールスやプロジェクト推進、SaaS・THE MODEL型組織でのFS経験、WEBデザイナーや人事としての実務や個人事業の経験を活かし、デザイナーからビジネスサイドまで幅広く、現場感に基づいたキャリア支援を提供しております。

表層的な条件だけでなく、事業内容・企業文化・組織体制・将来性・あなたの描くビジョンとのフィット感を重視し、一緒にこれからのキャリアを模索していきます。

「数打てば当たる」ではなく、エントリー数で勝負しない、「本当に成長につながる1社」を一緒に見極めます。

経歴
新卒でWebマーケティングのベンチャーから独立してWeb制作・運用でフリーランスに転向。その後LINE(現LINEヤフー)に転職。2021年にIzulの支援を受けてユーザベースに転職したのち、 ベンチャー・スタートアップの採用支援をより強化したいと考えてIzulへ入社。新卒のベンチャー企業では、入社後4ヶ月の最短記録でサブマネージャーへ昇格、新人賞を受賞。LINEでは、LINE@サービスの九州拠点立ち上げの第一メンバーとして福岡に拠点を移し、アカウントエグゼクティブとしてLINE法人サービス全般に従事。 ユーザベースではスタートアップ情報プラットフォームINITIAL事業に参画し、投資家・大手事業会社向けに導入提案を担当。

このコンサルタントのキャリア支援実績

「やりたいことはないけれど、転職でキャリアアップしたい」納得度の高い選択をするための転職活動のススメ

求職者インタビュー

20代後半になると、「将来がなんとなく不安だから」「周囲で転職者が増えたから」といった理由で転職を検討し始める方が多いです。「いざ転職活動!」と思い立ち、転職エージェントなどに登録するものの、数多ある企業から転職先を選択 […]

「今の立場を捨てても挑戦したいと思える求人をください」スタートアップ企業マネジメント職への30代ハイキャリア転職!

求職者インタビュー

Izulでは若手層のキャリア支援に留まらず、ミドル・ハイクラス層のご支援もさせていただいております。 ミドル・ハイクラス層の転職では、スカウト形態の転職支援サービスも近年主流になってきており、ハードルは低くなっている側面 […]

一覧を見る

このコンサルタントの監修した記事

Webマーケティング業界に強い転職エージェント9選!選び方と成功のコツを解説

転職 業界

近年、Webマーケティングの需要拡大に伴い、業界内の多くの企業が人材募集を行っています。しかし、Webマーケティング業界は求職者からの人気が高く、希望の企業に転職するには競争が激しいのが実情です。 そこで本記事では、We […]

リモートワークの転職に強いエージェント5選 | 選び方やメリットも解説

転職 業界

働き方の多様化により、「リモートワーク可」の求人を希望する人が急増しています。しかし、「在宅OK」と記載されていても、実際には週数回の出社が求められるケースも少なくありません。そこで重要なのが、リモートワークに強い転職エ […]

サイボウズに転職するには?転職難易度や確認しておくべきことを解説

転職

サイボウズは、画期的なグループウェア製品を通じて、短期間で急成長を遂げた注目企業です。同社への転職を考える際には、独自の企業文化や求められるスキルの把握が重要です。本記事では、サイボウズの転職難易度、選考プロセス、働き方 […]

一覧を見る

転職するか迷っていても大丈夫!
まずはお気軽にご相談ください。

Reserve

キャリア相談の予約をする