サイバーエージェントに転職するには?平均年収や選考フローを解説

2024年7月17日

2024年6月20日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

サイバーエージェントは日本を代表するIT企業の一つで、転職市場でも高い人気を誇ります。しかし、サイバーエージェントに転職するためにどのような対策を行えばいいのか、よくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、サイバーエージェントの概要や平均年収、選考フローについて解説しています。サイバーエージェントへの転職を視野に入れている方はぜひ参考にしてください。

サイバーエージェントの会社概要

サイバーエージェントは、1998年に設立されたインターネット総合サービス業の企業です。ここでは、サイバーエージェントの基本的な会社概要について解説します。

事業内容

サイバーエージェントの主な事業内容は以下の通りです。

  • メディア事業
  • インターネット広告事業
  • ゲーム事業
  • 投資育成事業

特にインターネット広告事業は国内トップシェアを誇っており、高い運用力と技術力で広告効果を最大限に発揮するためのソリューションを提供しています。さらにほかの事業でも知名度の高いサービスを多く打ち出しており、たとえばメディア事業では動画配信サービスの「ABEMA」やマッチングアプリの「タップル」、ゲーム事業では「グランブルファンタジー」や「ウマ娘プリティーダービー」なども運営しています。

職種

サイバーエージェントの主な募集職種は以下の通りです。

  • エンジニア職
  • デザイナー職
  • プロデューサー・ディレクター職
  • 営業職
  • マーケティング職
  • コーポレート職
  • 人事職

また、キャリアの幅が広く、さまざまな業務に縦断的に携わる「オープンポジション」と呼ばれる職種も存在しています。

各職種の詳細については、サイバーエージェントの採用情報を確認してください。

参考:サイバーエージェントグループ 採用情報

社風・カルチャー

サイバーエージェントはチャレンジを後押しする社風で、たとえ失敗したとしても、何度も挑戦の機会を得られる文化があります。また、比較的若手が多いことから社内は活気に溢れており、チームメンバーの仲が良い点も特徴です。さらにサイバーエージェントでは新人や女性の人材育成にも力を入れており、将来のマネジメント層候補として長期的に働きやすい環境が整っています。

サイバーエージェントには中途入社できる?

サイバーエージェントでは、中途採用を積極的に行っているため、中途社員として入社するチャンスは十分にあります。また、近年では第二新卒や20代といった若手の転職実績も存在しています。ただし、企業の知名度や平均年収の高さ、成長機会の多い社風などの理由から転職市場でも非常に人気が高いため、選考対策をしっかり行ったうえで挑戦することが大切です。

サイバーエージェントの平均年収データ

サイバーエージェントが2023年9月期に発表した有価証券報告書によると、従業員の平均年収は806万円です。日本人の平均年収である461万円と比べると、2倍近く高い給与が支払われていることになります。また、直近4年間で100万円近く年収が上がっており、サイバーエージェントが高い利益を出し続けていることがわかります。

参考:有価証券報告書 | 株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントの給与体系・ボーナス

サイバーエージェントでは、S〜Dランクまでのグレードに応じて給与額や昇給額が変動します。従業員は半年に1度のタイミングで査定が行われ、実績などが基準に達していれば上のグレードに昇格できます。また、ボーナスは支給されませんが、部署によってはインセンティブを受け取れることがあります。

サイバーエージェントの選考フローと対策

サイバーエージェントへの転職を成功させるには、事前に十分な対策を行う必要があります。ここでは、サイバーエージェントの一般的な選考フローと対策を紹介します。

書類選考

多くの企業と同じように、サイバーエージェントでも書類選考からスタートします。履歴書・職務経歴書・レジュメなどを提出し、その記載内容や志望動機などを基に合否か判断されます。サイバーエージェントの募集は倍率が高いため、書類からしっかりと作り込むことが大切です。

面接

書類選考を通過したら、面接が行われます。面接の回数は通常2回程度ですが、エンジニア職などの職種によっては事前にカジュアル面談が実施されることもあります。面接では奇をてらった質問をされることは少ない反面、人柄を見るような質問をされることもあるようです。

採用条件の交渉

無事に面接を通過した場合、内定を受ける前にサイバーエージェント側から採用条件が提示されます。必要に応じて交渉を行い、業務内容や給与などの待遇に問題がなければ、正式に採用決定となります。なお、転職エージェントを利用している場合は、条件交渉はアドバイザーが代行するケースがほとんどです。

サイバーエージェントに求められる人物像

サイバーエージェントでは、ミッションステートメントとして「能力の高さより一緒に働きたい人を集める。」を掲げています。選考において経験やスキルは武器になるものの、人柄も重要な評価項目のひとつです。素直さがあり前向きに業務に取り組んでいける人物が求められているといえるでしょう。

サイバーエージェントへの転職に向いている人

ここでは、サイバーエージェントへの転職に向いている人の特徴を4つ紹介します。自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

同業界・競合他社出身者で知見がある

サイバーエージェントと同じインターネット事業業界での勤務経験がある人は、サイバーエージェントにも転職しやすい傾向にあります。前職での経験をそのまま活かしやすいため、即戦力として評価されやすい点が強みです。サイバーエージェントは同業界の中でも特に年収が高いため、キャリアアップを目指して競合他社から転職を目指す人も多く存在しています。

専門的な知識や経験を有している

専門的な知識や応募職種と近い経験を持っている人も、即戦力として評価されやすい傾向にあります。具体的には、エンジニアの経験やプログラミングスキル、営業職として実績を挙げた経験などが挙げられます。サイバーエージェントで活かせるような知識や経験を持っている場合は、応募書類や面接で積極的にアピールしていくとよいでしょう。

未経験でも高い意欲がある

第二新卒や20代といった若い世代の場合、意欲をアピールできれば未経験でも採用される可能性があります。特にサイバーエージェントでは若手を育てる文化が根付いているうえに、人柄を重視しているため、スキルや経験が伴っていなくても転職は十分可能です。どのような仕事でも前向きに取り組む姿勢や積極性をアピールするとよいでしょう。

年収をアップしたい

今の仕事より年収を上げたい人やキャリアアップしたい人にとって、サイバーエージェントは有益な転職先といえます。サイバーエージェントはインターネット事業業界の中でも特に年収が高いため、同業他社から転職する場合にもおすすめです。また、サイバーエージェントでは事業が成長し続けているため、今後も年収が上がることが期待できます。

サイバーエージェントに転職するために押さえたいポイント

ここでは、サイバーエージェントに転職するために押さえたいポイントを4つ紹介します。転職活動に取り組む前にぜひチェックしてください。

自己分析を徹底的に行う

転職活動を始める前に、自己分析を徹底的に行うことが大切です。自分の強みや特徴を分析することで、自分に合った職種や仕事に対する価値観を客観的に判断できるようになります。志望動機を作成する際にも役立ちますので、具体的なエピソードも合わせて整理しておくとよいでしょう。

スキルや経験を整理しておく

自己分析と合わせて、今までの実務経験や自分が持っているスキルを整理しておくとよいでしょう。スキルや経験を棚卸しすることで、自分とマッチする職種を見つけやすくなります。また、自分のアピールポイントが明らかになるため、説得力のある志望動機を作りやすくなるといったメリットもあります。

企業研究を徹底的に行う

サイバーエージェントのへの転職を目指すなら、あらかじめ企業研究を徹底的に行いましょう。サイバーエージェントの企業理念や事業内容だけでなく、職種ごとの業務内容や求める人物像も調べておくことが大切です。サイバーエージェントについて理解を深めることで、効果的にアピールしやすくなります。

転職エージェントに相談する

サイバーエージェントへの志望度が高い場合は、転職エージェントに相談するとよいでしょう。転職エージェントは業界や企業の内情に詳しいケースが多く、応募書類や面接の対策も一緒に行ってもらえます。基本的にすべてのサービスが無料で利用できるため、面談だけ受けてみるのもおすすめです。

まとめ

この記事では、サイバーエージェントへの転職について解説しました。サイバーエージェントは国内でも高い知名度とシェア率を誇り、平均年収も高く設定されているため、転職市場でも多くの求職者から人気を集めています。サイバーエージェントは中途採用を積極的に行っているものの、倍率は非常に高いため、事前の対策が必要不可欠です。転職活動に自信がない方は、転職エージェントを利用するのもよいでしょう。Izulの転職エージェントでは、求職者にとって納得の行くキャリア形成を目指した伴走型のサポートを実施しています。まずは相談からでもお気軽にご利用ください。

監修者・押目 隆之介

押目 隆之介

日本郵船グループにて3年間国際物流業務に従事。
リクルートに転職し、約5年間住宅・不動産領域のメディア営業およびマネジメントを経験後、前職のAbemaTV(サイバーエージェントより出向)にてコンテンツ戦略プロデューサーとして約4年間勤務しておりました。

現在は、自身の事業の経営も行いながら、リクルート時代の同僚であった中田の立ち上げたIzulにて、20~30代の方々を中心としたキャリア支援のお手伝いもさせていただいております。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

転職するか迷っていても大丈夫。
まずはお気軽にご相談ください。

相談予約する

Izul公式サイトTOPへ

x

Facebook

LINE

CATEGORY

TAGS