ビジネスシーンだけではなく、日々の生活にもさまざまなソフトウェアが活用されるようになった昨今。数あるエンジニア職の中でも、生活に直結する領域に関われるのが「ソフトウェアエンジニア」です。
ソフトウェアエンジニアという名前は聞いたことがあっても、その詳細まで把握しきれていない人も多いのではないでしょうか。今回は、ソフトウェアエンジニアの仕事内容や転職状況について紹介します。ソフトウェアエンジニア業界に関する知識や適性も紹介しているので、今後の転職活動にお役立てください。
ソフトウェアエンジニアとは
名称の通り、ソフトウェアの設計や開発、プログラミングを行うのがソフトウェアエンジニアです。昨今は携帯電話や家電、自動車などさまざまな機器にソフトウェアが導入されています。
ソフトウェアエンジニアと混同しやすいエンジニア職に、システムエンジニアがあります。システムそのものの設計・開発を行うシステムエンジニアに対し、ソフトウェアエンジニアが行うのはあくまでソフトウェアに特化した設計・開発です。しかし最近では、両者の業務内容における差異がなくなり、ソフトウェアエンジニアがシステムエンジニアの仕事を行うことも増えています。
ソフトウェアエンジニアの仕事内容
ソフトウェアエンジニアの主な仕事内容は、以下の通りです。それぞれの仕事内容を把握し、ソフトウェアエンジニアの役割を明確に把握しましょう。
- 設計・開発
- プログラミング
- エラーチェック
- 開発チーム統括
- ユーザーニーズの把握
設計・開発
リリース予定のソフトウェアを、ハードウェアとの互換性や操作性などを意識しながら設計します。設計が決まったら、実際のソフトウェアとして開発を進めるのがソフトウェアエンジニアの仕事です。
プログラミング
設計・開発するソフトウェアが活動できるよう、プログラミング言語を用いて仕組みを作ります。ソフトウェアエンジニアは、多くのプログラミング言語を駆使する仕事であるため、事前に複数の言語を身につけておく必要があります。
エラーチェック
リリースしたソフトウェアにエラーがないか、確認するのもソフトウェアエンジニアの仕事です。納品前のソフトウェアをいくつかのパターンで検証し、正常に作動するか確認します。あくまでも「ユーザーが使いやすいか」という目線でエラーチェックを行うことが大切です。
開発チーム統括
大規模なソフトウェアを開発する場合、携わるスタッフ数も必然的に多くなります。各業務を分担することも多いため、統括する役割が求められます。ソフトウェア開発が円滑に進むよう、全体の動きを把握するのもソフトウェアエンジニアの仕事です。
ユーザーニーズの把握
ソフトウェア開発において重要なことは、ユーザーニーズを聞き出し、反映させたソフトウェアを生み出すことです。一般市場のニーズばかりに目を向けていては、顧客の要望に応えられるソフトウェアにはなりません。設計・開発前の段階でユーザーにヒアリングし、市場ニーズとのマッチングも意識しながら最適なソフトウェアを考案する必要があります。
ソフトウェアエンジニアになるには?
ここでは、ソフトウェアエンジニアを目指すうえで把握しておくべきことを、求められるスキルや資格の視点で紹介します。未経験での就業についても触れているので、ぜひ参考にしてください。
必要なスキル
ソフトウェアエンジニアに求められるスキルは、以下の通りです。
- Java・C言語などの「プログラミングスキル」
- 顧客の要望を聞き出せる「コミュニケーション能力」
- 定義書・設計書・計画書・仕様書などを作成する「ドキュメントスキル」
転職に有利な資格
ソフトウェアエンジニアを目指すうえで、資格は必須ではありません。しかし「応用情報技術者試験」を取得しておくと、高度なIT知識・応用力があると証明できるので転職に役立ちます。また、PHP技術者認定試験やOlacle認定Java資格など、プログラミング言語に関する資格を取得するのもおすすめです。
未経験でも就業できる?
特別な経験や知識が求められる仕事ではないため、ソフトウェアエンジニアは未経験からでも目指せます。ただし、プログラミングスキルを活用する場面が多いことから、就業後の勉強は必須です。未経験からソフトウェアエンジニアに必要なスキルや資格を取得するのは、容易ではないことを認識しておきましょう。
ソフトウェアエンジニアの転職状況
ソフトウェアエンジニアに限らず、エンジニア職は慢性的な人手不足が課題の職種です。そのため、転職市場のニーズは高いといえます。しかし、未経験からでも就業可能な反面、ソフトウェアエンジニア職の競争率も高くなっているのが実情です。経験者の方が優遇されやすいことも加味し、決して簡単な転職ではないことを把握しておきましょう。
ソフトウェアエンジニア業界について知っておきたいこと
ここでは、ソフトウェアエンジニア業界に関する、現状や将来性、年収やキャリアパスについて紹介します。ソフトウェアエンジニアへ転職するうえでの事前情報としてお役立てください。
現状・将来性
ソフトウェアエンジニア職を含め、エンジニア業界は慢性的な人手不足に悩まされています。多くの企業がIT化を加速させようとする一方で、実現に至るためのリソースが足りていないのが現状です。そのため、市場におけるソフトウェアエンジニアの需要は今後も高い状態が続くと予想されます。就業しながら専門性を高められれば、収入面や安定性といった点で、将来性も期待できる仕事です。
年収の傾向
ソフトウェアエンジニアの平均年収は、547万円と高めです。
参考:求人ボックス
より高度な技術や知識が求められるため、比例して年収も高くなっています。しかし、専門技術の会得が必須であることから、経験値に応じて年収の傾向が変化することも把握しておくべきです。
キャリアパス
ソフトウェアエンジニアの経験を活かし、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーを目指すのが一般的なキャリアパスです。ITコンサルタント・ITアーキテクト・ITスペシャリストを目指す場合もあります。また、ソフトウェアエンジニアとしての経験を活かし、フリーランスエンジニアとして活動する人もいます。
ソフトウェアエンジニアの適性
ここでは、ソフトウェアエンジニアに向いている人、向いていない人の特徴をまとめています。自身に当てはめ、ソフトウェアエンジニアとしての適性を客観的に判断してください。
向いている人の特徴
ソフトウェアエンジニアに向いている人は、以下の点が共通しています。
- 高いコミュニケーション能力を持っている
- 好奇心旺盛
- 学習意欲が高い
- 論理的思考力がある
- 柔軟な対応力がある
- 忍耐力・体力に自信がある
向いていない人の特徴
一方で、正確さが求められるソフトウェアエンジニアの仕事において、大雑把な性格の人は適性がないといえます。また、ソフトウェア開発はルーティンワークになることが多いため、仕事の進め方を自由に決めたい人もソフトウェアエンジニアには向いていません。
日々進化するIT技術の動きも含め、ソフトウェアエンジニアに関連する情報への関心が低い人も、ソフトウェアエンジニアを目指すべきではないでしょう。
まとめ
今回は、ソフトウェアエンジニアの仕事内容や目指す方法、転職状況や業界にまつわる知識を紹介しました。ソフトウェアエンジニアは、昨今のIT人材不足が追い風となり、未経験でも就業可能な仕事です。とはいえ、プログラミング言語などの専門知識を会得するのは必須です。本記事で紹介した適性なども加味し、自身がソフトウェアエンジニアとして活躍できる人材か客観的に分析してください。