面接の自己紹介は1分間が重要!好印象を残すコツや注意点を解説

2024年3月13日

2024年1月16日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

転職活動時の面接では、最初に自己紹介を求められることがあります。つい長々と自分をアピールしたくなりますが、面接の場では1分間で簡潔に伝えることが非常に重要です。この記事では、転職活動の面接で自己紹介が求められる理由や好印象を与えるためのポイント、意識すべき注意点などについて解説しています。面接に苦手意識がある方や、転職活動を成功させたい方はぜひ参考にしてください。

自己紹介と自己PRの違い

自己紹介と自己PRは一見似ていますが、それぞれ目的に違いがあります。転職活動での自己紹介では、面接官に自分の基本的な情報を伝えることが目的です。そのため自己紹介を指示された際は、名前・職歴・保有資格といったプロフィールを簡潔に話すことが求められます。一方の自己PRでは、自分を採用するメリットを企業にアピールすることが目的になります。説得力のある自己PRを行うには、自分の強みや意欲を伝えるだけでなく、根拠となるエピソードを交えて説明するとよいでしょう。

転職の面接で自己紹介が求められる理由

転職の面接で自己紹介が求められる理由として、大きく分けて4つのポイントが挙げられます。ここでは、それぞれの内容を詳しく解説します。

人柄を知るため

企業の面接官は自己紹介を通じて、書類上ではわからない応募者の人柄を知りたいと考えています。1分程度話すだけでも話し方・声のトーン・視線・表情などさまざまな多くの情報を得られるため、面接官にとっては大きな判断材料となります。また、言葉遣いやふるまいから、社会人としてのマナーがあるかどうかを見極めるのも重要な目的です。

第一印象を見るため

面接官は応募者と初めて会う一次面接を利用して、応募者が相手にどのような第一印象を与えるかを判断しています。特に、クライアントと接する機会が多い営業職やサービス職では重要な評価項目の一つです。第一印象にあまり自信がない方は、笑顔や身だしなみなどに注意するとよいでしょう。

対応力を見るため

面接官は応募者の自己紹介やそれに伴う簡単な質疑応答を通じて、質問の趣旨に合った的確な回答ができるかをチェックしています。聞かれたこととは別の内容を話していたり、回答が必要以上に長くなると、「対応力が低いのでは?」と判断されやすいため注意が必要です。万が一予想外の質問をされても、焦らず冷静に対応できると高評価につながりやすいでしょう。

アイスブレイクを行うため

アイスブレイクとは、相手の緊張をほぐしてコミュニケーションを円滑にするために使われる手法です。面接では緊張のせいで伝えたいことをうまく話せないケースも多いため、応募者の本来の姿をできるだけ引き出すために使われます。自己紹介の際はあまり意気込みすぎず、場の空気に慣れることを意識して話すとよいでしょう。

転職時の自己紹介で伝えるべき内容

転職活動の自己紹介では、自分のプロフィールを簡潔にまとめて話すことが求められます。ここでは、面接官に必ず伝えるべき5つの情報を解説します。

基本プロフィール

まずは自分の氏名をフルネームで名乗り、面接の機会に対するお礼を簡潔に伝えましょう。第一印象を決める大きな要素となることから、面接官の目を見ながら明るくはっきりと話し始めることが大切です。緊張すると声が小さくなったり早口になったりしやすいため、意識的に大きめの声でゆっくり発声するとよいでしょう。

前職の経験やスキル

最終学歴から順に、前職に至るまでの経験やスキルを簡潔に伝えましょう。卒業した大学名・学部・学科と卒業年、新卒入社した企業と担当した職務、転職経験があれば入社年月日・企業名・職務内容などを大まかに流れに沿って説明します。転職経験があっても職種が一貫している場合は「3社で計8年、営業職として務めてきました」といったようにまとめて伝えてもよいでしょう。

特技・趣味

これまでの業務経験で得た実績やスキルなど、自分の強みや特技にあたる部分を簡潔に伝えましょう。面接官が興味を持った場合、あとから詳しい内容を深掘りしてもらえる可能性もあります。また、業務内容や人柄のPRにつながりそうであれば、自分の趣味について伝えるのもおすすめです。ただし、面接とあまり関係ないことを長々と話してしまわないよう注意してください。

簡潔な志望動機・意気込み

志望動機や入社後の意気込みを簡潔に伝えましょう。ただし、志望動機は改めて質問されることが多いため、ここで詳細に話す必要はありません。「貴社が〇〇というサービスに注力していると知り、私の▢▢の経験が活かせると考えて応募しました」といったように、1〜2文にまとめて伝えられるとベストです。

締めの挨拶

締めの挨拶といっても、特別なことを話す必要はありません。入社への意欲を簡潔に伝え、「本日はよろしくお願いいたします」と締めくくりましょう。ただし、ここで雑になってしまっては本末転倒です。最後まで気を抜かず、ハキハキと明るい声を意識することが大切です。

自己紹介で好印象を与えるためのポイント

ここでは、自己紹介で好印象を与えるためのポイントを5つ解説します。面接で実践できるよう、あらかじめチェックしておきましょう。

伝えたい内容を整理して1分間にまとめる

面接での自己紹介では、伝えるべき内容を簡潔にまとめて手短に話す必要があります。時間はおよそ1分間、文字に起こすと200文字程度が適切です。自分をアピールしたいあまり長々と語り続けると、マイナスイメージを与えてしまうため注意してください。事前に自己紹介を考えておき、声に出して読み上げながら時間を測ってみるとよいでしょう。

大きな声でハキハキ話す

大きな声でハキハキした話し方は、内容が伝わりやすいだけでなく、相手に好印象を与えられます。面接の場は緊張しやすいため、普段より意識的にゆっくり大きな声で話すことを心がけましょう。一方、ぼそぼそと話したりトーンが暗かったりすると、自信がなさそうな印象を与えてしまうので注意してください。

マナーや敬語を意識する

面接官は、応募者の自己紹介を通じて「社会人として最低限の常識やマナーはあるか」を判断しています。自己紹介の内容だけでなく、立ち振舞や言葉遣いにも気を配ることが大切です。敬語やマナーに自信がない方は、事前に正しい方法を学んでおくことをおすすめします。

具体的なエピソードを盛り込む

自己紹介で好印象を与えるには、仕事の実績だけでなく具体的なエピソードもあわせて伝えると効果的です。エピソードを盛り込むことで説得力が増し、面接官に自分の人柄や能力をアピールしやすくなります。ただし、エピソードが多すぎるとかえって人物像がぼやけてしまうため、2〜3個に絞って伝えることがおすすめです。

緊張は正直に伝える

面接では、どうしても緊張してうまく話せないことがあります。その際は面接官に対して正直に緊張を伝えることで、気持ちがかえって楽になり落ち着きを取り戻しやすくなるでしょう。また、ゆっくり深呼吸する・面接官からの質問を復唱するといった行動も心の平静を保ちたいときにおすすめです。

転職活動で自己紹介を行う際の注意点

いくら自己紹介の内容が素晴らしくても、言動によっては悪印象を与えてしまうおそれがあります。ここでは、転職活動で自己紹介を行う際の注意点を4つ紹介します。

履歴書・職務経歴書と矛盾がないように注意

自分をよく見せたいあまり、履歴書や職務経歴書と大きく逸れるような自己紹介にならないよう注意してください。面接官は応募書類を見ながら面接を行うため、矛盾点はすぐに気づかれてしまいます。面接前に履歴書や職務経歴書の内容を見直し、自分がどのようなことを書いたのか確認しておくとよいでしょう。

自己紹介を丸暗記しない

事前に自己紹介の内容を考えておくことは大切ですが、丸暗記してしまわないよう注意してください。丸暗記した内容を思い出しながら話している姿は面接官に伝わりやすく、「自分の言葉で話せない人」といった悪印象を与えてしまいます。自己紹介で伝えたい事柄を箇条書きでピックアップし、その内容をもとに話すことを心がけましょう。

長々と話しすぎない

面接の自己紹介で長々と話しすぎると「要点を整理して話せない人」といった悪印象を与えてしまいます。特に転職回数が多い場合、時系列に沿って伝えると長くなりやすいため要注意です。応募職種に関連することだけに絞り、1分間にまとめて簡潔に話せるよう準備しておきましょう。

内容を盛り込みすぎない

自己紹介でアピールしたいことが多くあったとしても、あまりにエピソードを盛り込みすぎると、かえって何を伝えたいのかわからなくなる可能性があります。伝えたいことを事前に書き出し、本当に必要な内容かどうか整理しておくとよいでしょう。自分から詳しく話さなくても、面接官が気になった内容はあとから深掘りしてもらえるケースがほとんどです。

まとめ

この記事では、転職活動の面接における自己紹介について解説しました。面接での自己紹介の目的はあくまでも「自分の基本的な情報を伝えること」です。本当に伝えたい内容だけにまとめ、1分程度で簡潔に話すことを心がけましょう。ただし、時間を意識するあまり内容を詰め込みすぎて、早口になってしまわないよう注意してください。今回の記事を参考に、好印象を与える面接を目指しましょう。

監修者・押目 隆之介

押目 隆之介

日本郵船グループにて3年間国際物流業務に従事。
リクルートに転職し、約5年間住宅・不動産領域のメディア営業およびマネジメントを経験後、前職のAbemaTV(サイバーエージェントより出向)にてコンテンツ戦略プロデューサーとして約4年間勤務しておりました。

現在は、自身の事業の経営も行いながら、リクルート時代の同僚であった中田の立ち上げたIzulにて、20~30代の方々を中心としたキャリア支援のお手伝いもさせていただいております。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

x

Facebook

LINE

CATEGORY