• ホーム
  • Izulメディア
  • 転職
  • 転職における自己PRプレゼンのコツとは?企業が求める内容や好印象を残す資料づくりのポイントを解説

転職における自己PRプレゼンのコツとは?企業が求める内容や好印象を残す資料づくりのポイントを解説

2023年4月7日

2023年6月1日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

近年、多くの企業が就職・転職の面接で自己PRプレゼンを採用しています。プレゼン面接ともいわれ、書面だけでなく、プレゼンテーション形式で求められるのが特徴です。特殊なアピール方法であるため、事前対策を怠ってしまうと当日に上手く自己PRプレゼンをできなくなる可能性があります。今回は、自己PRプレゼンを成功させるためのコツや、好印象を与えるためのポイントについて解説します。念入りな準備が必要になるため、しっかりと手順を把握しておきましょう。

自己PRプレゼンとは

自己PRプレゼンとは、指定された時間で自己紹介や自分の強みなどを、発表する形式で行われる面接方法のことです。「3分で自己PRをお願いします」「自己PRをプレゼンしてください」などと指示されることもあります。

事前にテーマを出題されるケースもあり、対策しておかないとまともな発表すらできず、面接自体が成り立たなくなります。

企業が自己PRプレゼンを求める理由

自己PRプレゼンはテーマの準備や面接に時間がかかるため、企業側にも負担がかかります。それでも行う企業が増えているのはなぜでしょうか。企業が自己PRプレゼンを求める理由を知ることで、対策を考えるヒントになるでしょう。

プレゼンスキルを確認したい

企業は自己PRプレゼンを通じ、求職者のプレゼンテーションスキルを判断しています。基本的なプレゼン能力を評価指標とする企業も多いでしょう。

評価のポイントは、身振り手振りや話すスピード、感情を込めた言い回し、言葉の抑揚など、総合的な表現力が見られます。また、プレゼン能力には「情報収集力」や「企画力」も含まれており、決して話す能力だけが評価されるわけではありません。プレゼン内容が充実していることはもちろん、物事を順序立てて、わかりやすく伝える能力も試されています。

人柄や強みを把握して判断材料を増やしたい

企業は書面だけでは伝わらない人柄や強みを、自己PRプレゼンで確認しています。語彙力・思考力・表情などを通じて、人物像を総合的に理解するために行います。

また、プレゼンの中で具体的なエピソードや考え方などを盛り込んでいるかどうかもチェックされる場合があります。思考方法や長所・短所を効率的にアピールできる人材かどうか、自己PRプレゼンで判断する企業も多いでしょう。

論理的思考力を確認したい

制限時間のある自己PRプレゼンにおいて、伝えたい内容をどう配分するか、どうすればわかりやすく伝えられるかなどの論理的思考が必要です。話したい内容の要点を絞り、筋道から結論まで破綻なく構成できているか、評価のポイントとして見ている企業も多くあります。

自社との相性を判断したい

面接官は自己PRプレゼンで人柄や強みを見極めながら、自社で長期的に活躍してくれる人材かを判断しています。良い面ばかりを見せようとせず、失敗談やそこから学んだ経験などを盛り込むと、人物像に厚みを持たせることができるでしょう。

自己PRプレゼン資料を作成する際の注意点

自己PRプレゼンに資料を使うことで、話す内容が面接官に伝わりやすくなります。ここでは、効果的な自己PRプレゼンを実施するための資料作成における注意点を紹介します。

「ワンスライド・ワンメッセージ」を心がける

一つのスライドに要素を詰め込みすぎない「ワンスライド・ワンメッセージ」を取り入れた資料を作成しましょう。資料づくりのコツは、聞き手が考えることなく内容を理解できるものを意識することです。

メッセージは短く単純なものにする

資料に使う言葉も、できるだけ単純かつ短いフレーズが効果的です。一瞬で意味が理解できたり、インパクトを与えることで、記憶に残りやすくなります。

画像やグラフを効果的に使う

文字以外の画像やグラフを入れることで、聞き手が飽きずに見続けられるように促すことができます。ただし、「ワンスライド・ワンメッセージ」が基本となるため、伝えたい内容に沿った工夫が必要です。色数は3色までにし、画像は使いすぎないようにするなど、メインメッセージを目立たせるデザインを心がけましょう。

自信がつくまで練習を繰り返す

本番で納得のいくプレゼンができるように、練習を重ねておきましょう。練習を怠ると準備していた内容や結論がうまく伝えられず、上手くアピールすることができません。自分の人柄や能力をしっかりと伝えられるよう、話し方や表情を意識し、練習を録画して客観的に見るのも効果的です。

転職における自己PRプレゼンで好印象を得るポイント

ここでは、自己PRプレゼンで好印象を与えるためのテクニックを紹介します。オンライン面接も多くなっているため、対面だけでなくオンラインにも通じるポイントも把握しておきましょう。

聞き取りやすいスピードでゆっくりと話す

自己PRプレゼンでは、面接官が聞き取りやすいようにゆっくりと話すことを意識しましょう。緊張すると早口になりやすいため、普段話すスピードよりも遅いくらいのスピードで話してください。声の高さや早さにメリハリをつけたり、表情や目線を意識したりすると、聞き手に伝わりやすくなります。

ポイントを盛り込みすぎず数点に絞る<

伝えたい内容を盛り込みすぎないのもポイントです。録音や録画で話すスピードと内容のバランスを確かめておきましょう。シナリオ段階ではうまく論理的な筋道が立てられていても、話してみるとうまくいかない場合もあります。プレゼン資料も効果的に活用しながら、分かりやすい内容になっているか確認しましょう。

制限時間内に話をまとめる

自己PRプレゼンの評価項目には、時間内にまとめられる構成力や表現力も加わります。場合によっては、制限時間を過ぎた時点で不合格になることもあります。短かすぎると印象が良くないため、時間を有効に使った構成を作り上げましょう。

自信を持って話す

自己PRプレゼンに限らず、プレゼンテーションでは表情豊かに自信を持って話すと説得力が増し、聞き手に好印象を与えます。

  • 声を大きくして聞きやすくする
  • 語尾をしっかり発音することで、はっきり伝える
  • 目を泳がせないで、表情をつける
  • 身振り手振りを使う

上記を意識して、好印象を与える自己PRプレゼンを実施しましょう。

強みや自分の考えを整理しておく

自分の強みや考え方について、すぐ応えられるように整理しておくことも重要です。テーマがある自己PRプレゼンであっても、自己紹介は必ず聞かれる項目です。

自身の強みだけでなく、どのような経緯で強みが身に付いたのかなど、エピソードを踏まえてアピールできるようにしましょう。さらに、企業が求める人材として強調できるポイントを明確にしておくことも大切です。

まとめ

自己PRプレゼンを成功させるためには、事前準備が重要です。自分のアピールポイントの深掘りや資料づくり、事前練習をしっかり行うことで、自信を持って面接にのぞめるでしょう。

面接官はプレゼンのテクニックだけではなく、意欲や努力する姿勢を見ています。伝えようとする熱意や聞き手のことを考え抜いたプレゼンで、高評価につなげましょう。

監修者・中田 潤一

中田 潤一

株式会社キーエンス株入社後、サントリー株式会社→アリババ株式会社→株式会社リクルート住まいカンパニー リクルート在籍時に株式会社Izulを立ち上げ、現在に至る。株式会社Izulを含め4社の代表取締役を勤める。スキルシェアサービス「タイムチケット」では就職・転職カテゴリーで46ヶ月連続1位獲得、年間アワードを3年連続受賞。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

転職するか迷っていても大丈夫。
まずはお気軽にご相談ください。

相談予約する

Izul公式サイトTOPへ

x

Facebook

LINE