リスケのマナーとは?ビジネスシーンにおける正しい使い方を解説

2022年11月23日

2024年9月5日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも使用されることのあるリスケという言葉。そもそもどのような意味がある言葉なのか、どう使用するのが正解なのかわからないという方もいるでしょう。
今回は、リスケという言葉の意味や使用場面、注意点について解説します。リスケに関するマナーや例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

リスケとは

リスケは英語の「reschedule(リスケジュール)」を略した言葉です。日程を組み直したり、再調整を行う場面で使用されます。略語であるため、ビジネスシーンにおいてはクライアントとの関わりの中で使用されることはあまりないでしょう。社内の従業員間での使用が一般的です。また、プライベートのやりとりでも使用されます。

リスケはビジネス用語?

プライベートの場面でも使用されるリスケですが、ビジネスシーンで使用されることが多い傾向にあります。しかし、略語であることからくだけた雰囲気がする言葉なので、ビジネス用語ではありません。そのため、上司やクライアントとのやりとりでは、リスケという言葉を使うのは避けた方が賢明です。同僚や親しい間柄の人間同士が、スケジュール調整する場合のみに使用する言葉だと認識しておきましょう。

ビジネスシーンと金融業界で違いがある?

リスケはビジネスシーンやプライベートだけでなく、金融業界でも使用されることがあるのをご存じでしょうか。借金返済の場面などで使用されます。リスケは、もともと金融業界で使用されていた言葉・概念でした。
予定通りの返済が困難になった際、返済額の減額や時期の繰延といった場面で使用されます。予定通りの返済が実現できない場合など、借入側が返済側に打診する際に使用される言葉として覚えておきましょう。意味合いは大きく変わらないものの、ビジネスで使用する場面とはニュアンスが異なります。

リスケを使用する主な場面

リスケは、主に以下の場面で使用されます。

  • スケジュール変更
  • 商品の発送日程や受注量の調整
  • 仕様変更や項目の追加

各項目について詳しく説明します。

スケジュール変更

社内で実施する会議や打ち合わせの日程を、別日に変更する場合にリスケが使用されます。上司から部下に対してリスケの連絡がきたり、同僚同士でスケジュールを調整する場面での使用が一般的です。

商品の発送日程や受注量の調整

取引先に商品を発送する際の日程や、受注量に変更があった場合にもリスケが使用されます。ただし、あくまで社内の人間同士で使用することを忘れてはいけません。事実上リスケであったとしても、取引先には「リスケ」とは言わずに調整を打診しましょう。

仕様変更や項目の追加

製品開発や企画の場面における、大きな変更が発生した際にもリスケが使用できます。正確には、仕様変更に必要なスケジュールを確保させてもらうために、リスケを依頼することが一般的です。仕様変更の場合も、先方には直接「リスケ」という表現は使わないよう心がけましょう。

リスケに関する注意点

リスケを使用する際は、いくつか注意点を押さえておく必要があります。ここでは、リスケに関する主な4つの注意点について解説します。

目上の人・社外の人には使用しない

リスケは略語のため、目上の人や社外の人に使用すると軽い印象を与えてしまいます。あくまで「日程を調整させてください」といった言い回しで、リスケを打診しましょう。

リスケを乱用しない

たとえ親しい間柄であっても、リスケという言葉を乱用しすぎるとよくない印象につながるでしょう。また、頻繁にリスケするのも悪い印象につながるため、避けて下さい。

リスケした日程は必ず守る

自分の都合でリスケした場合は、リスケ後の日程は再調整しないようにしましょう。先方は元々あった予定を調整してくれているので、再調整が発生してしまうと悪い印象が根付いてしまいます。

日程は相手に合わせる

リスケの際は、自分ではなく相手の都合の良い日程を伺うようにしましょう。いくつか候補日をいただき、その中でも調整しやすい日程を選択することが一般的です。

リスケを使用する際の正しいマナー

リスケをお願いするときには、以下のマナーを守る必要があります。

  • リスケの旨は早めに連絡する
  • リスケの了承を得たうえで話を進める
  • 可能であれば口頭で伝える
  • 誠意をアピールしつつ行う

ここでは、リスケに関するマナーの詳細について説明します。

リスケの旨は早めに連絡する

リスケが必要だとわかった段階で、先方にすぐ伝えましょう。先方もスケジュールを調整する必要があるため、可能性の段階で伝えておいても良いでしょう。ギリギリになってしまうと、思うような日程を設定できないだけでなく、先方に悪い印象を与えてしまう恐れがあります。

リスケの了承を得たうえで話を進める

リスケの旨を早めに伝えることとあわせて、先方の同意を得ることが大切です。同意が得られなければ、当然スケジュールの再調整はできません。どうしても先方との都合があわない場合は、できるだけ自分のスケジュールを調整する形をとりましょう。もしくは、先方に事情を伝えたうえで代行を立てることも検討しましょう。

可能であれば口頭で伝える

リスケの旨を伝えると、人によっては失礼だと感じる場合があります。そのため、できるだけ口頭で説明し、誠意を伝えましょう。メールだけでの連絡は、一方的だと感じられてしまう可能性があります。メールでリスケの旨を伝える際は、口頭で伝えたあとの手段として実施してください。

誠意をアピールしつつ行う

リスケを伝える際は、先方への誠意をしっかり伝えることが大切です。伝え方が不十分だと、元々決まっていた予定を自分の都合で変更されたと思われてしまいます。リスケは、先方に対する謝罪の意を込めて、今後のやり取りに悪影響が出ないように誠意を伝えて下さい。

リスケの例文を紹介

リスケは、事前にある程度の例文を見ておくことで失礼なく伝えることが可能です。ここではリスケの例文を、口頭・メールそれぞれ紹介します。

口頭で伝える場合

口頭でのリスケは、同僚や親しい間柄の人間同士で伝えるのが一般的です。そのため、以下のような例文を使用します。

  • ○時の会議が翌日の○時に延期になったので、リスケをお願いします。
  • ○日の訪問がクライアント都合で中止になったので、リスケしましょう。
  • 明日の会食ですが都合が悪くなってしまったので、○日か□日にリスケできますか?

上記を応用し、クライアントにも同様のことを伝える場面があります。クライアントに伝える場合は、リスケという言葉を避けたうえで同様のニュアンスが伝わるよう意識しましょう。

メールで伝える場合

メールでリスケを伝える際は、以下の例文を参考にしてください。

件名:○月○日の打ち合わせに関するスケジュール調整のお願い

いつもお世話になっております。○○(会社名)の○○(氏名)です。
○月○日○時のお打ち合わせについて、日程の変更を依頼したくご連絡いたしました。

勝手を申しますが、下記の日程にて再度ご検討いただけますでしょうか。
・○月○日○時
・○月○日○時
・○月○日○時

上記日程が難しい際には、ご都合のよい日程をいくつか提案いただけますと幸いです。
当社の勝手な都合でご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

可能であれば、直接連絡したうえでリスケの旨を説明し、メールには「先程の件ですが」といった形で再度共有するような文を作成しましょう。
万が一直接連絡できない場合は「ご不在だったためメールにて失礼します」との文言を冒頭に記載します。そのうえで、上記のような日程調整を「お願い」する形で作成しましょう。

まとめ

リスケは、ビジネスシーンだけでなくプライベートな場面でも使用されます。多くの方が使用していますが、あくまで略語であることを認識しておきましょう。リスケが使用されるのは、スケジュール調整や仕様変更などの場面です。マナーや例文を把握したうえで、適切に使用しましょう。目上の方やクライアントに「リスケ」という言葉を使用すると、失礼にあたる場合があります。あくまでも社内、もしくは知人とのやり取りをスムーズにするための言葉として認識しておきましょう。

監修者・中田 潤一

中田 潤一

株式会社キーエンス株入社後、サントリー株式会社→アリババ株式会社→株式会社リクルート住まいカンパニー リクルート在籍時に株式会社Izulを立ち上げ、現在に至る。株式会社Izulを含め4社の代表取締役を勤める。スキルシェアサービス「タイムチケット」では就職・転職カテゴリーで46ヶ月連続1位獲得、年間アワードを3年連続受賞。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

x

Facebook

LINE