育休中に転職活動はできるのか、保育園はどうすればよいのかなど、さまざまな悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。育休中でも転職活動は可能ですが、いくつかの注意点を押さえる必要があります。本記事では、育休中の転職活動の特徴やスケジュール、成功のポイントを詳しく解説します。
育休中の転職活動の特徴
育休中の転職活動は、働きながらの転職活動と大きな違いがあります。速やかに行動するためにも、事前にイメージをつかんでおくことが大切です。育休中の転職活動における、以下の3つの特徴について詳しくみていきましょう。
- 在職中と比べて転職活動の時間が増える
- 会社から印象が悪くなる可能性がある
- 退職後は育児休業給付金の給付が止まる
在職中と比べて転職活動の時間が増える
育休中は働いているときと比べて多少使える時間が増えるため、転職活動に取り組みやすくなります。働きながら転職活動をする場合は、仕事の合間の少ない時間でスケジュール調整をする必要もあるでしょう。育休中は育児や家庭の都合が許す限り、相手の会社の都合に合わせて選考を受けられるため、効率的に転職活動を進めやすくなります。
会社から印象が悪くなる可能性がある
育休は会社への復帰を前提としているため、転職活動をしていることを在籍している会社に知られるとマイナスの印象を与える恐れがあります。結果的に復帰しないまま退職することになったとしても、同僚や上司からの印象が悪くなるのは避けたいところです。
退職後は育児休業給付金の給付が止まる
退職後は育児休業給付金の給付が止まるため、経済的な変化について事前に確認が必要です。なお育児休業の当初から復帰せずに退職を予定している場合は、育児休業給付金の支給対象になりません。
育休中に転職する理由
育休中は在職中と比べて転職活動に取り組みやすくなるアドバンテージがあります。しかし、本来勤務すべき時間が減るだけで、実際には育休中に転職しようと考える方はほとんどいません。ここからは、育休中に転職するよくある理由について詳しく紹介します。
在籍中の会社の育児への理解が乏しい
産後、同僚や上司とコミュニケーションを取った結果、会社が育児に対する理解が乏しいことがわかった場合、育休中に転職活動をしようと考えることもあるでしょう。そのまま職場に復帰すると、さまざまな場面で不快な思いをする恐れがあるためです。
産後の不調が長く続いている
産後の不調が長く続いている場合は、今の職場への復帰は難しいと判断したほうがいいケースもあります。出産や育児に対する理解が少ない会社だと、復帰後も同じポジションや仕事を担当できるとは限らないからです。身体への負担が少なく、いざというときに休みを取りやすい職場への転職を検討するのも選択肢の一つでしょう。ただし産後の不調はいつまで続くかわからないため、体調が落ち着いてから転職活動を進めることが大切です。
納得できない人事異動があった
育休を理由に不当な人事異動があった場合、職場に復帰しても希望のキャリアプランは描けないと感じることもあるでしょう。この場合、育児をしながら自身の希望を叶えられる企業への転職を検討する必要があります。
育休中の転職活動を行う場合のスケジュール
育休中に転職活動を行う場合、忘れやすいのが保育園を探すことです。保育園を利用しなければ働くこと自体が難しいため、まずは保育園探しから始めましょう。ここからは、育休中の転職活動のスケジュールについて詳しく紹介します。
保育園の情報収集
まずは、自宅や転職先として考えている職場から通いやすい保育園をピックアップし、口コミや評判を調べましょう。設備や保育の内容、延長保育の可否・追加料金なども調べ、なるべく理想に近い保育園を絞り込みます。
保育園の申し込み
現職の会社で就労証明書を発行してもらい、保育園を申し込みます。復職後すぐに退職することを予定している場合は就労証明書の発行を拒否される恐れがあるため、保育園が決まるまでは転職予定について伝えないことが大切です。
就労証明書の発行が難しい場合は、認可保育園の申し込み期間前に転職先を決めて、その会社に内定証明書の発行を依頼しましょう。
保育園決定・転職活動開始
保育園が決まったら転職活動を開始します。入社希望月の2~3ヶ月程度前から始めると、余裕をもって準備ができるでしょう。
保育園入園・転職先決定
保育園の入園および転職先が決まれば、退職の意思を現職の会社に伝えます。引き継ぎ期間も含めて、退職日の1ヶ月以上前までに伝えることが重要です。
育休中の転職活動を成功させるためのポイント
育休中の転職活動を成功させるためには、環境を整えたうえで自身にとって理想の転職先を見つけることが大切です。そして、十分に準備をしたうえで選考を受けましょう。育休中の転職活動を成功させるポイントは次の5つです。
- 転職活動に集中できる環境を整える
- 申込時と入園時の勤務先が異なることを保育園に伝える
- 育児中でも働きやすい転職先を見つける
- 退職理由は育児に絡めない
- 転職エージェントを活用する
転職活動に集中できる環境を整える
育児中は時間やエネルギーの消耗が激しいため、転職活動に集中できる環境をいかに整えるかが重要です。子どもの預け先を確保して、転職活動に集中できる環境を整えましょう。配偶者や親、親族などに相談し、転職活動中の子どもの対応について決めておくと転職活動が進みやすくなります。近くに頼れる身内がいない場合は、会社に就労証明書を発行してもらい、保育所・託児所の利用を検討するなど、時間を確保するための対策を考えましょう。
申込時と入園時の勤務先が異なることを保育園に伝える
保育園の申込時と入園時で、勤務先が異なることを保育園に伝えることも大切です。園が情報を把握していない場合、誤って前の職場に緊急連絡が入る恐れがあります。余計なトラブルを防ぐためにも、保育園に正しい勤務先の情報を伝えましょう。
育児中でも働きやすい転職先を見つける
育児中でも働きやすい転職先を見つけることが大切です。育児に理解がない会社に転職してしまうと、早々に退職することになりかねません。フレックスタイム制やテレワーク制度、17時退社、土日休みなど、なるべく育児しやすい体制・制度がある企業を選びましょう。
退職理由は育児に絡めない
退職理由に育児を絡めてしまうと、選考の際に「また育児で退職するのでは?」と思われ不利になる恐れがあります。育児中でも企業に貢献したい意思を明確に伝え、採用担当者に安心感を与えることが大切です。また育児を通して得た時間管理能力や、環境の変化に対応する能力などをアピールするのもよいでしょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントは求職者と企業をつなぐ役割があり、育児中でも働きやすい企業を探してくれる心強い存在です。自分で転職先を探すよりも短期間で条件が良い企業が見つかる可能性があるため、利用することをおすすめします。
まとめ
育休中に転職活動を行う場合は、保育園探しから始める必要があります。また、転職活動を成功させるために、子どもの預け先を決めておき、集中できる環境を整えることが大切です。そして、育児中でも働きやすい企業に絞り込み、選考を受けることをおすすめします。本記事で解説した内容を参考に、育休中の転職活動を成功させましょう。