広告業界とは?仕事内容や向いている人の特徴、転職時に押さえたいポイントを解説

2023年3月27日

2023年3月26日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

広告業界といえば、華やかで憧れの職業というイメージが強いため、転職先候補としての人気も高い傾向にあります。しかし、広告業界といっても、仕事内容が多岐に渡ることまで認識していない方もいるかもしれません。今回は、広告業界の概要や仕事内容、向いている人の特徴や転職におけるポイントまで詳しく解説します。広告業界への転職に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

広告業界とは

広告業界は、クライアントと広告を掲載するメディア媒体をつなぐ仕事です。数多くの企業が商品やサービスを宣伝したいと考えています。広告業界は広告プランや広告枠をクライアントに提案したり、広告を実際に制作したり、イベントの企画・運営といった形でサービスを提供します。これまではテレビやラジオ、新聞や雑誌が広告を掲載する主な媒体とされてきました。しかし近年はインターネットが広く普及し、インターネット広告を重要視する企業も多くなっています。

広告業界の業態

広告を出すクライアントと広告を掲載するメディアの仲介役である広告業界。業態としては、以下に挙げる4つで構成されています。

 広告を出す「広告主
 広告を作る「広告制作会社
 広告を掲載する「メディア媒体
 メディアと広告主をつなぎプランニングする「広告代理店

広告が多くの人の目に触れるまでには、非常に多くの工程を必要とします。「広告業界に転職したい」といっても仕事内容が多岐にわたるため、まずは全体の流れを理解しておきましょう。

主要なビジネスモデル

広告業界の主なビジネスモデルは、広告代理店と広告制作会社などの立場によって異なります。広告代理店の収入源は、クライアントに対して広告プランニングや広告枠を提案・販売することです。広告制作会社は、広告代理店からの依頼を元にCMや広告紙面などの成果物を制作して、対価を得ています。これらの工程を経て広告が完成し、消費者に行動を促すことで商品やサービスの売上が増大する仕組みです。

広告業界の主な仕事内容

広告業界の主な仕事内容は、大きく3つに分けられます。自分に向いている職種を見つけるために、それぞれの仕事内容を把握しておきましょう。

マーケティング

戦略的にマーケットを調査して、広告の効果が最大限に発揮されるような企画を繰り出すのがマーケティングです。クライアントが考える狙いや課題、消費者の行動などを深く分析したり、さまざまな手法でアプローチしたりと、専門的な知識が求められる職種だといえるでしょう。

クリエイティブ系

成果物の制作を担当するのが、クリエイティブ系の仕事です。映像・写真・イラスト・言葉・アイデアなど、それぞれのジャンルに長けている専門家が消費者の心を動かす広告を日々考えています。撮影やデザイン、ライティングなどのスキルを活かして転職するケースも多いでしょう。商品やサービスの魅力を伝えるという、消費者に向けた視点が求められる仕事です。

広告営業

クライアントに広告枠や企画を提案し、案件を獲得するのが広告営業の仕事です。広告主にとっての窓口として、企画や制作の流れ、予算や必要人員など一通りの業務に関する知識が求められます。近年増えているインターネット広告に関する営業の場合は、Web系の知識も必要となるでしょう。

近年の広告業界の動向

近年の広告業界では、どのような動きが見られるのでしょうか。代表的なテレビ・ラジオ・新聞・雑誌の4大メディア媒体を「マス広告」と呼びます。2021年には初めてインターネット広告費の総額がマス広告を上回りました。
消費者目線で考えると、SNSや動画サイト、スマホアプリなどで広告を目にする機会が増えたのではないでしょうか。広告業界は変化が大きいことから競争も激しく、新たな分野を学ぶ姿勢や柔軟な対応が求められるでしょう。

広告業界が向いている人の特徴

ここでは、広告業界で働くうえで重視したい適性について、4つの項目から紹介します。

コミュニケーション能力が高い

広告業界は、多くの人と連携して業務を進める必要があります。そのため、高いコミュニケーション能力が求められます。クライアントからの要望を正確に引き出し、ニーズに合った広告を制作するなど、立場が違っても関わる相手の意向を汲み取る能力が大切です。

数字を扱うことに苦手意識がない

数字を扱う機会が多いことも、広告業界の特徴です。広告は、掲載することがゴールではありません。掲載し、どれほどの人の目に触れたのか、どのくらいの売上につながったのかという効果を正しく測定して、広告主に説明することが求められます。広告の制作だけに関わる部門であっても「今回の広告効果はこのくらいだったから、次はもっと工夫しなければ」と、結果を数字でを読み解く力が求められるでしょう。

最新のトレンドに敏感

広告業界で成果を残すためには、最新の流行を常にチェックしておく必要があります。消費者の心を動かし、行動を促すためには、現在のトレンドが何かを把握しておかなければなりません。場合によっては自分が作る広告で、新たな流行を作り出すことを求められる場合もあります。日頃からトレンドを追いかけることが多く、流行りものが好きな方に向いているでしょう。

我慢強い

激務といわれる広告業界では、タフさや我慢強さも求められます。同時にいくつものプロジェクトを進めることも多いため、仕事をやり切ることに重きをおくことが大切です。また、何らかのトラブルにより進捗に遅れが生じてしまえば、仕事量や忙しさは増していくでしょう。広告業界で働くうえでは、どれだけ忙しくても仕事をやりきる忍耐強さが重要です。

広告業界へ転職するためのポイント

ここでは、広告業界への転職を有利に進めるためのポイントを紹介します。

クリエイティブな職種なら実績作りに注力する

いわゆる広告制作に該当する職種を望む場合、何よりも実績こそが実力を示す指標となります。未経験からの転職を望む場合はコピーライターやデザイナーなどの職種を絞り、スクールなどで基礎的なスキルを身につけましょう。その後はコンテストへの応募やアシスタントとしての下積みを重ねることで、少しずつ広告制作者としての実績を積み上げていきましょう。

営業・企画のスキルを磨く

広告業界の経験がなくても、営業や企画のスキルを磨くことで採用される可能性があります。営業や企画は業種が違っても基礎的な部分は共通しており、他業種での経験も高く評価されるケースがほとんどです。現職に対して真摯に取り組むことが、将来の広告業界への転職につながるかもしれません。

転職エージェントを利用する

転職活動に慣れていない方や、広告業界についてのアドバイスが欲しい方は、転職エージェントの利用をおすすめします。無料で利用できるサービスも多く、応募書類の添削や面接練習などのサポートを受けられます。また、転職エージェントに登録しないと見られない非公開求人も多く、エージェントがおすすめの転職先を紹介してくれる場合もあるでしょう。

まとめ

高い注目度が特徴の広告業界ですが、多様な職種の人たちが関わり合っていることまで把握しきれていなかったという方も多いでしょう。市場としてのニーズも高いため、広告業界への転職は容易ではありません。まずはそれぞれの仕事内容を詳しく知ったうえで、自分に合っている仕事を見極めましょう。未経験の場合は、自分に必要なスキルを身につけるための努力を続けることが大切です。転職エージェントの利用も選択肢に入れつつ、広告業界への転職を目指しましょう。

監修者・押目 隆之介

押目 隆之介

日本郵船グループにて3年間国際物流業務に従事。
リクルートに転職し、約5年間住宅・不動産領域のメディア営業およびマネジメントを経験後、前職のAbemaTV(サイバーエージェントより出向)にてコンテンツ戦略プロデューサーとして約4年間勤務しておりました。

現在は、自身の事業の経営も行いながら、リクルート時代の同僚であった中田の立ち上げたIzulにて、20~30代の方々を中心としたキャリア支援のお手伝いもさせていただいております。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

x

Facebook

LINE