エンタメ業界にはどんな仕事がある?今後の動向や転職先の探し方、適性について解説

2024年3月26日

2024年4月4日

著者

Izul広報チーム

Izul広報チーム

誰かを楽しませることにやりがいを感じ、エンターテインメントに仕事として携わりたいと考えている人も多いでしょう。しかし、エンタメ業界の詳細を理解しきれていないと、転職活動を思うように進めることは困難です。
今回は、エンタメ業界の業種・職種や、現状、今後の主流コンテンツについて解説します。エンタメ業界の適性や転職に関するポイントも紹介しているので、今後の転職活動にお役立てください。

エンタメ業界とは

エンタメ業界とは、エンターテインメント(entertainment/娯楽)という言葉が表すように、人々を楽しませる作品やサービス、パフォーマンスなどのコンテンツを生み出す業界です。流行や最新技術などに合わせて大きく変化し、トレンドの移り変わりが激しいのが特徴です。そのため、業種や職種が多岐にわたる上、多くの人に影響を及ぼすユニークで刺激的なプロジェクトに参加できるといった魅力があります。

エンタメ業界の代表的な事業

エンタメ業界の代表的な事業は、以下の通りです。

  • 放送事業:テレビ・ラジオ
  • 映画事業:映画の制作・興行
  • 音楽事業:音楽制作・配信・宣伝
  • アニメ事業:アニメ制作
  • ゲーム事業:ゲームソフトの開発・販売
  • 舞台・イベント事業:舞台やイベントの企画・制作・運営
  • 出版事業:書籍・雑誌・漫画
  • レジャー事業:遊園地・水族館・動物園・美術館の運営
  • 動画配信事業:PC・スマートフォンで視聴できる動画の制作・配信

エンタメ業界の代表的な職種

エンタメ業界は業種だけでなく、職種も豊富であることも把握しておきましょう。

  • コンテンツ制作
  • 宣伝・広報
  • エンタメ業種に関わる商材の企画
  • マーケティング
  • 事務
  • グッズ販売
  • レジャー施設運営

職種によって適性や求められるスキルは変わります。自分の今までの職歴がエンタメ業界でどのように活かせるかを考えながら、情報収集を進めていきましょう。

エンタメ業界の現状

エンタメ業界の花形といえば、テレビ・芸能界をイメージする人も多いでしょう。しかし、昨今のエンタメ業界は、テレビ離れが深刻な問題として取り上げられています。サブスクリプション方式の動画配信サイトやSNSを経由し、リアルタイム外で視聴するユーザーが増加しているのも要因の一つでしょう。一方で、スマートフォンなどを通じて楽しめるコンテンツは、今後の成長性が高く、エンタメ業界の中でも近年注目度が高まっているジャンルといえます。

新型コロナウイルス拡大時に危ぶまれたライブイベント市場は、収束後には回復するだけでなく、変容しつつあります。リアルライブにとどまらず、複数の拠点で観覧できるライブビューイングや、スマートフォンやパソコンで見られるライブ配信など、新しい形態が定着しています。ライブ配信市場規模は急速に拡大すると予想されており、継続的なトレンドとしてエンタメ業界に影響を与えていくでしょう。

また、屋外のリアルライブは、メタバースやNFTなどWeb3.0との融合への試みが話題を集めています。音楽フェスは開催形態を変容させながら、新たな進化へと向かいつつあります。

今後のエンタメ業界で注目されるコンテンツ

一部の業種では縮小が懸念されているエンタメ業界ですが、今後の注目度が高い有力なコンテンツがあるのも事実です。これから注目されるエンタメコンテンツを理解したうえで、自身が転職する業種・職種を検討しましょう。

ゲーム事業

エンタメ業界の中でも競争が激しいゲーム事業は、最新技術による変化の激しさに特徴があり、今後も大幅な増収が見込まれています。最新のAR・VR技術が一般家庭でも利用可能になり、サブスクによるゲームやスマホゲームの需要が増加しています。さらにeスポーツの普及やゲーム実況などが増え、ますます市場規模が拡大すると予想される業界といえるでしょう。

アニメ事業

エンタメ業界の中でも、海外市場で飛躍的に拡大し続けている日本のアニメ事業。日本動画協会の調査によると、2012年から2022年までに消費金額が6倍に伸びています。国内売り上げも順調に増加していますが、それよりも海外でのニーズが高まっています。アニメ配信だけでなく、映画・グッズ・ゲームが連動して効果を挙げているのが現状です。これらは世界を見据えた販売戦術も可能で、将来性の高い業界といえます。

ライブ配信

コロナ禍の影響で、無観客ライブや配信ライブという新しいライブの楽しみ方が生み出されました。サブスクリプションやSNSを通じて動画コンテンツを見られるようになった昨今、ライブ配信事業に特化してコンテンツを届ける企業も増えています。遠方でも参加できることから、かえってメリットを感じている顧客層が多いのも現状です。「参加の自由度」という視点で、ライブ配信も今後の主流コンテンツとして台頭するでしょう。

オンラインファンミーティング

ファンミーティングとは、アーティストやタレントが開催する対面でのイベントです。ライブ配信と同様、こちらも配信を通じて開催する動きが増えています。遠距離であることを活かし、参加のしやすさを実現したオンラインでのファンミーティングも、主流コンテンツとしてますます発展することが期待できます。

動画視聴サービス

2020年に5Gサービスが始まったことで、通信環境が飛躍的に拡大し、動画視聴サービス市場も大きく増加しています。YouTubeやNetflixなどの動画視聴サービスは注目を集めており、動画サービス限定で公開されている映像作品も人気です。映画と遜色のない環境でのクリエイティブに参加できる可能性もあり、今後さらに伸びる分野です。

eスポーツや最新AR・VRゲーム

海外でも人気のeスポーツは大規模なイベントが催されており、1万人以上の観客数が集まったり、数十億円の優勝賞金が出るなど盛り上がりを見せています。また、最新のAR(現実の風景に映像や音楽を付与する技術)やVR(バーチャル空間を作る技術)によるゲームも一般化してきており、市場が拡大しています。今後も最新技術を使ったeスポーツやAR・VRゲーム市場も伸びることが予想されます。

エンタメ業界の適性について

さまざまなジャンルに携わるエンタメ業界に転職する際は、自身の適性を客観的に分析しておくことが大切です。ここでは、エンタメ業界に向いている人と向いていない人の特徴をまとめています。

向いている人

エンタメ業界に向いている人の特徴は、以下の通りです。

  • 人を楽しませることに生きがいを感じる
  • 自分の意見や考えをしっかり持っている
  • 他人の意見を尊重できる
  • 自身の好きなものをプロデュースしたい
  • 主体性がある
  • コミュニケーション能力に自信がある
  • 忍耐力がある
  • 自分の仕事に対して前向きになれる
  • ストレス耐性がある
  • 流行をキャッチする感性が強い
  • 情報収集能力がある
  • 語学力がある
  • 異文化・多様性への理解がある

向いていない人

一方、以下の特徴に当てはまる人は、エンタメ業界には向いていないといえます。

  • 人を感動させることに対する興味が薄い
  • 他人の意見に影響されやすい
  • 指示がないと動けない
  • 他人を尊重できない
  • 自身がプロデュースする責任意識が低い
  • 決められた枠内での動きしかできない
  • エンタメ業界に対して華やかなイメージしか持っていない
  • コツコツ地道に行う仕事が苦手
  • 打たれ弱い
  • 突発的な事態に対応できない
  • トレンドへの興味関心がない
  • 情報をキャッチすることに疎い
  • 語学や異文化への理解度が低い

Izulの転職支援では、求職者の適性やキャリアプランに合った求人を紹介し、採用まで徹底的にサポートします。転職先に悩んでいる方は、ぜひご相談ください。

エンタメ業界に転職するためのポイント

ここでは、エンタメ業界へ転職するうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

エンタメ業界を志望する理由を明確にする

なぜエンタメ業界に転職したいのか、理由を明確にしておくことが大切です。「憧れ」や「好き」だけでは、仕事としてやり抜くことは困難といえます。忍耐強さや主体性など、先ほど紹介した適性が重要であることを理解したうえで、エンタメ業界で実現したいことを明確にして転職活動を進めてください。

志望する業種・企業を絞っておく

一口にエンタメ業界といっても業種や職種が幅広いため、漠然と「エンタメ業界に身を置きたい」と思うだけでは希望するキャリア形成は実現できません。本記事冒頭で紹介した主な業種と職種を把握し、自身が進みたいと考える企業を絞っておきましょう。

トレンドの変化を敏感に捉える

エンタメ業界は、目まぐるしく変化するトレンドそのものが商材になります。そのため、トレンドの変化を敏感に捉える意識がないと、エンタメ業界で成果を出すことは困難です。変化に対して敏感になるだけでなく、今後のトレンドを予測して最適な施策を考案することが大切です。また、転職する業種・職種・企業を選ぶ際にも、トレンドや将来性を判断基準に加えることが重要と言えます。

求人サイト・エージェントを効果的に活用する

自身の望む業種や職種が明確になっても、どのような手段で面接までこぎつけるべきかわからないという人もいるでしょう。求人サイトや転職エージェントを積極的に活用すれば、積極的に人材を採用している企業を探し出せるでしょう。年収や職種などの条件を整理して検索して、理想とするキャリアを実現してください。

エンタメ業界への転職は将来性の見極めが重要

今回は、エンタメ業界へ転職を希望する人に向けて、業界の特徴や今後注目されるコンテンツを紹介しました。華やかなイメージのあるエンタメ業界ですが、ストレス耐性や流行をキャッチする目線など、さまざまな能力が求められます。自身の適性や転職に必要なポイントを理解したうえで、エンタメ業界でのキャリアを実現できるように努力しましょう。

現在エンタメ業界への転職を検討している方は、Izulまでご相談ください。将来成長が見込まれる業界の求人紹介のほか、書類添削やキャリア相談、面接対策など、幅広い転職支援を行っています。手厚いサポートを受けながら効率的に転職活動をしたい方は、お気軽にお問い合わせください。

監修者・水口 香央里

水口 香央里

WEBマーケ ベンチャー⇒LINE株式会社⇒株式会社ユーザベース⇒株式会社Izul
新卒でWEBマーケ ベンチャー企業へ入社。入社後4ヶ月の最短記録でサブマネージャーへ昇格、新人賞を受賞。 退社後はWEB制作・運用業にてフリーで活動。 その後、LINE株式会社へ転職。LINE@サービスの九州拠点立ち上げの第一メンバーとして福岡に拠点を移し、アカウントエグゼクティブとしてLINE法人サービス全般に従事。 2021年にizulの支援を受けてUZABASE、スタートアップ情報プラットフォームINITIAL事業に参画。投資家・大手事業会社向けに導入提案を担当。 ベンチャー・スタートアップの採用支援をより強化すべく、株式会社Izulへ。

著者プロフィール

Izul広報チーム

Izul広報チーム

株式会社Izulの広報チームが運用。20代〜30代の若手ハイクラス層から、圧倒的支持を獲得中。働き方や転職のコツなど、キャリアに役立つ情報を発信していきます。

x

Facebook

LINE