企業の営業活動を代行する営業代行というサービス。フリーランスとして営業代行の仕事を開始しようと考えている方も多いでしょう。
今回は、副業としても人気の高い、営業代行になるための方法や知識について解説します。フリーランスの営業代行として活動するメリット・デメリットなども解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
営業代行とは
営業代行とは、企業の営業活動を代わりに実施する仕事です。依頼先が実施している営業をそのまま代行する形になるため、企業ごとに依頼内容は異なります。
飛び込み営業といわれる一般的な営業だけでなく、オフィス内で実施するマーケティング活動を代行する場合もあります。企業における営業の課題を解決するために、営業代行が利用されることを覚えておきましょう。
営業代行は副業として人気が高い
営業代行は、副業としても人気の高い仕事です。ある程度の営業経験さえあれば始めることができるので、専門技術を必要とする副業より始めやすいことが理由です。
また本職で営業をしながら、営業代行として他企業の事業に携われることも、副業として人気の理由です。いつかフリーランスになることを想定し、まずは副業から営業代行を始めるという方も多いでしょう。フリーランスとして働く人も増えている中で、仕事が見つからないリスクを避けるためにあえて副業で取り組んでいる人もいます。
このように営業代行は本職だけでなく、副業としても人気の高い職業です。
営業代行を依頼する企業側のメリット・デメリット
営業代行は、依頼する企業側にとってさまざまなメリット・デメリットがあります。
主なメリットは、以下の通りです。
- 高い営業スキルを持った人材を確保しやすい
- 人材育成のコストがかからない
- 自社にない人脈作りも可能
対して、営業代行を依頼するデメリットも見てみましょう。
- 営業代行ありきの営業活動になりがち
- 高額な商材を売らないと費用対効果が得られない
- 営業活動の詳細を把握しづらい
企業が営業代行を依頼する場合は、上記のメリット・デメリットを把握しておく必要があります。
フリーランスの営業代行になるには?
フリーランスの営業代行として仕事をするには、特別な資格は必要ありません。そのため、営業代行を生業とするフリーランスの人材も増加傾向にあります。ここでは、フリーランスの営業代行になるために重要なポイントを解説します。
なぜフリーランスの営業代行が増えているのか?
フリーランスの営業代行は、昨今の人材不足により市場での需要が高まっているといえるでしょう。
営業代行を専門とする企業への依頼は、実際の営業活動を把握しづらいデメリットがあります。対してフリーランスであれば、人柄や経験値、人脈などに注視したうえで個人として依頼できるため、企業側のデメリットが少ないといえます。
また、終身雇用の体制が崩れている企業が増えていること、起業志向が高まっていることも理由です。
営業代行に必要な知識・スキル
フリーランスの営業代行として活動するうえで、資格などは必要ありません。ただし、以下の知識やスキルは持っておくことをおすすめします。
- 営業スキル
- トークスキル
- ヒアリングスキル
- プレゼンテーション能力
- 企画力
上記のスキルを最低限保有しておかないと、活性化するフリーランス市場で生き残ることは困難です。
営業代行の働き方
フリーランスの営業代行として働く場合は、企業との直接契約かマッチングサービスを活用します。
企業と直接契約する場合は、顧客から個人として依頼を受けます。顧客を見つけるまでに手間はかかるものの、高額な報酬や継続契約などが期待できるでしょう。
マッチングサービスを利用する場合は、自身の希望条件を入力するだけで相性の良い顧客を見つけることができます。フリーランスとして活動するうえで間口を広げたい場合は、まずマッチングサービスの利用がおすすめです。
フリーランスで営業代行を行うメリット
ここでは、フリーランスの営業代行として活動するメリットを解説します。
得意ジャンルを活かせる
営業代行会社から依頼を受ける形態とは異なるため、自身の得意とする領域の営業活動のみ実施することが可能です。顧客の目線で見ても、自社の事業に適した営業活動を進められる人材を引き込めるのはメリットです。
好きな商材を扱える
企業に属しての営業活動は、あくまで企業が売りたい商材のアプローチが前提です。しかしフリーランスであれば、売りたい商材を取り扱っている企業を選択できます。
活動方針や仕事量を自由に決められる
フリーランスは企業の方針に従うことが前提ではないため、理想とする自由な働き方を実現できます。営業代行として目指す方向性や月間・年間の仕事量など、自由に調整しましょう。
フリーランスで営業代行を行う場合の注意点
ここでは、フリーランスの営業代行として活動していくうえでの注意点について解説します。
幅広い営業経験を積んでおく必要がある
フリーランスの営業代行として生計を立てるためには、さまざまな領域の営業活動を経験しておかなければなりません。ただ漠然と「営業経験がある」程度の人材であれば、あえて報酬を払うメリットが企業側にはありません。
会社員時代よりも決断力・判断力が重要視される
万が一何らかのトラブルに直面しても、すべての責任は自身に降り掛かります。自分自身で活路を見出すための決断力・判断力が必要です。また守秘義務や就労規則など、依頼先に応じて臨機応変に対応するスキルも持っておかなければなりません。
収入面の懸念がある
フリーランスでの活動は収入源を自ら確保することと同義です。企業勤めと異なり毎月安定した収入が入ってくるわけではありません。そのため、自身の活動内容や実績によっては、思うような収入を得られない可能性があるでしょう。
近年のフリーランス営業代行の事情について
ここまで紹介したフリーランスでの営業活動における観点を押さえたうえで、近年の市場状況について見てみましょう。
年収の相場は?
フリーランスの営業代行は、年収300〜400万円が一般的なラインです。正社員での営業が全国平均では400万円弱であることを加味すると、大きな差はないといえます。ただしフリーランスの場合、青天井です。スキルや経験によってこれ以上の収入になることもあれば、これ以下になることもあるでしょう。
報酬の形態は?
フリーランスでの営業代行は、以下3つの報酬形態があることを覚えておきましょう。
固定報酬 | ・成功の有無にかかわらず月額・日額が支払われる ・一定報酬を得られる代わりに、売上が増えるほどバックが少ない |
成果報酬 | ・成果に応じて報酬が変動する ・成果を上げるごとに報酬が支払われるため、数をこなしたい場合におすすめ |
複合型報酬 | ・最低限の固定報酬に成果報酬を組み合わせた形態 ・固定報酬・成果報酬それぞれのデメリットをカバーできる |
上記を参考に、自身の活動に合う報酬形態を掲示している企業を選択しましょう。
営業代行はどんな業界に求められている?
営業代行は主に、弁護士や公認会計士といった「士業」の人が多く利用しています。士業は仕事量が多く、営業活動に時間を割きづらいため、営業代行を利用する人も多いようです。
また営業代行は、ITエンジニアなどが顧客を獲得する際に活躍できます。顧客とのコミュニケーションや交渉が苦手なエンジニアも多いため、新規クライアントの獲得に営業代行を利用するケースもあります。
フリーランスの営業代行としての活動を成功させるには、需要のある市場を調査し、得意領域とマッチングさせることが大切です。
まとめ
営業代行は主に、営業にリソースを割けない企業を依頼先として活動する仕事です。得意な領域や売りたい商材など、自身に合った営業活動を実施できます。また近年では、フリーランスの営業代行として活躍する人材も増加傾向にあります。営業代行には特別な資格は必要ないため、営業経験や特性を活かした活動をしたい人は、フリーランスの営業代行というキャリアを考えてみてはいかがでしょうか。
ただし営業代行の仕事をフリーランスで続けていくためには、幅広い営業スキルや決断力・判断力が必要不可欠です。安定した収入を得られるようになるまで時間がかかることも加味し、無理のない活動をしましょう。
今回は、フリーランスの営業代行として仕事をしていくためのポイントを詳しく解説しました。自身のスキルをさまざまな企業で発揮したい人は、フリーランスの営業代行として活動することを検討してみてはいかがでしょうか。