ITシステムの中でも特に重要なサーバーを0から設計・構築し、運用・保守するのが「サーバーエンジニア」です。数あるエンジニア職の中でも、ITシステムを「土台」として支えるサーバーエンジニアを目指したいと考える人も多いでしょう。
今回は、サーバーエンジニアの仕事内容や求められるスキル、現状や将来性について紹介します。未経験からサーバーエンジニアへ転職するためのポイントや、適性も紹介しているので、サーバーエンジニア志望の人はぜひ参考にしてください。
サーバーエンジニアの仕事内容
ITシステムにおいて重要なサーバーを構築・保守するのがサーバーエンジニアの仕事です。
構築業務では、まずサーバーのスペック・処理能力・必要台数などの検討から始まります。Webサーバーやメールサーバー、ファイルサーバーなどの種類から、通信速度・コスト・電源容量を加味して最適なものを設計します。構築業務の段階でプログラマーと打ち合わせをすることもあります。設計を終えたら、サーバーラックに機材を配置します。その後、サーバー用のOSをインストールし、構築業務は完了です。
サーバーエンジニアが行う保守業務では、サーバーの監視やバックアップ、セキュリティチェックなどを行います。また、ウイルス対策やアプリのバージョンアップなども、保守業務のひとつです。
サーバーエンジニアに求められるスキルとは
ここでは、サーバーエンジニアに求められる主なスキルと、取得することで転職が有利になる資格を紹介します。
OSの知識
サーバーエンジニアを目指すうえでは、OSの知識が必須です。主に、以下のOSに関する知識が重要視されます。
- Windows Server
- macOS
- Linux
- UNIX
サーバーエンジニアには、OSに関する幅広い知識が求められます。そのため、これらの「いずれか」ではなく、できるだけ網羅して自分の知識として身につけておくことが大切です。
セキュリティスキル
サーバーエンジニアはシステムの構築はもちろん、保守も担当の業務です。そのため、セキュリティに関する知識も必要不可欠です。昨今、ITシステムが進化していることと比例し、ウイルスの脅威も増加しています。万が一、サーバーに被害が出た際に被害を最小限に押さえつつ、迅速に復旧するための知識と技術が求められます。
サーバーエンジニアに有利な資格
サーバーエンジニアに関連する以下の資格を取得することで、転職活動が有利になります。OS・ネットワークの知識を深めるきっかけもなるので、サーバーエンジニアとして活躍するために取得を検討しましょう。
資格名 | 概要 |
---|---|
MCP | マイクロソフト社製品における認定資格 |
LPIC | Linux技術者であることを認定する資格 |
CCNA(Cisco Certified Network Associate) | シスコ社製品を扱う認定資格ネットワークの導入・運営・トラブルシューティングの知識を証明 |
CCNP(Cisco Certified Network Professional) | CCNAよりワンランク上の資格ネットワーク技術者としてのスキルを証明 |
サーバーエンジニアの現状や将来性
昨今、多くの企業が既存業務や事業にITを取り入れ、新たな企業戦略を打ち立てています。オンプレミスからクラウドへ移行する意思を示す企業も多く、システムの土台を担うサーバーエンジニアの重要性も高まっています。
引き続きITシステムを利用する企業も多く、また新たに導入を検討する企業も多くなっています。現状の需要が高いだけでなく、今後の需要も期待できることから、サーバーエンジニアは将来性のある仕事といえます。
平均年収は、20代で387万円、30代で509万円となっています。経験年数と実績を積み重ねながら収入を上げることが可能です。
未経験からサーバーエンジニアを目指すには?
ここでは、未経験からサーバーエンジニアを目指すうえでのポイントや勉強方法、主なキャリアパスについて紹介します。
転職のポイント
エンジニアをはじめとする「IT人材」が不足している背景もあり、未経験からサーバーエンジニアを採用している企業もあります。そのため、未経験でも採用されやすい領域であることを認識しておきましょう。そのうえで、未経験であることがマイナス要因にならないよう、準備することが大切です。
まずは、志望動機を明確にします。
「なぜ未経験からサーバーエンジニアを目指すのか」
「サーバーエンジニアになって何を実現したいか」
「経験不足をどのようにカバーするか」
当たり障りないものではなく、企業がこちらの「熱意」を感じ取れる明確な動機が必要です。
また、先ほど紹介した関連資格の取得から始めることもおすすめです。最低限の知識を得ていることと、未経験であることをカバーしたいという気概も伝えることができます。
もし自分だけでサーバーエンジニアの転職活動を進めるのが不安な場合は、転職エージェントを活用する方法もあります。未経験であることをカバーしながら、どう転職活動を進めるのかアドバイスをくれるためおすすめです。
勉強方法
サーバーエンジニアについて勉強するのであれば、書籍や動画コンテンツ、通信講座などを活用しましょう。IT化が進む現代において、サーバーエンジニア関連の教材は多岐にわたります。月額制で学べる学習サイトもあるので、隙間時間を有効活用したい場合におすすめです。また、より実践的かつ確実に知識と経験を身につけたい場合は、サーバーエンジニア関連のスクールに通う方法もあります。
キャリアパスを把握しておくことも大切
サーバーエンジニアからステップアップすることを想定し、キャリアパスを把握することも大切です。
- インフラエンジニア
- データベースエンジニア
- プロジェクトマネージャー
- ITアーキテクト
- ITコンサルタント
これらのキャリアパスを、将来的な目標にあらかじめ設定することで、サーバーエンジニアとして何をすべきで、何を学ぶべきかが明確になります。
サーバーエンジニアの適性
ここでは、サーバーエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。自身に当てはめて、サーバーエンジニアの適性があるか客観的に判断してください。
向いている人の特徴
サーバーエンジニアに向いているのは、以下の特徴に当てはまる人です。
- 機械を扱うのが好き
- 新しい知識を得ることが苦にならない
- 迅速なトラブル対応が得意
- 細かいミスに気付ける
- 急な対応にも抵抗がない
- コミュニケーション能力がある
向いていない人の特徴
以下の特徴に当てはまる人は、サーバーエンジニアには向いていません。
- 技術の進化に関心を持てない
- 受け身で仕事をしたい
- プログラミングに興味がない
- ひとりで黙々と作業したい
- コミュニケーションをとるのが苦手
まとめ
今回は、サーバーエンジニアの仕事内容や必要なスキル、現状や将来性について紹介しました。ITシステムの土台を支える役割を果たすため、サーバーエンジニアの需要は今後も高まり続けるといえます。サーバーエンジニアは、未経験からでも目指せる職種です。今回紹介した転職のポイントや勉強方法を取り入れ、サーバーエンジニアとしてスタートすることを検討してはいかがでしょうか。